2年程前にベネフィットーイオン(体臭ドットコム)の体臭検査を受けました。
検査結果をアメブロで公開しているつもりでいたのですが、公開しますと言ってそのままになっていました。すみません。
結果は、体臭はそれほど強くないという感じでしたので「あれれ?」ですがw、自分の体臭の種類や発生場所を客観的にとらえることができて良かったと思います。
検査結果と一緒に、体臭に合わせた洗剤を送ってくれたのですが、これが優秀でした。
しかし、洗い方が特殊で大変だったのと、私には高価だったので継続で購入しませんでした。
検査の方法や、キッドなど詳しく知りたい方は体臭ドットコムさんのHPをご覧ください。
※私の結果と現在のフォーマットや項目が少し違うようです。参考程度になさってください。
体臭検査結果 画像で紹介

重厚感のある表紙

開くとこんな感じ

結果の左側

結果の右側
体臭検査結果の詳細
あなたの体臭イメージ
甘酸っぱさと青臭い脂臭の混合。他にわずかにワキガ臭アリ
全身から出ている臭い
臭いの種類
●甘い刺激臭(アセトン・シクロヘキサノン)→弱
●揮発を促す・刺激感(メタクロレイン・6-メチル2-プタン・ブチルヒドロキシトルエン)→弱
●油臭い・脂臭い(2-メチル-3プテン-2オール・ジヒドロフラン・ノネン・オクタナール・ノナナール・ドデカン・ウンデカナール・シクロドデカン)→中
●焦げ臭い(ペンタナール)→弱
●酸っぱい・酸味果実臭(酢酸・デカナール)→中
●青臭い(ヘキサナール・ヘブタナール・2-デセナール)→中
●動物臭い&硫黄臭(ドデカナール・2-エチルヘキサノール&ジメチスルフィド)→弱
第三者に体臭を察知される距離
1.5m
ワキガはごくわずかで治療などは全く不要ですし通常生活で第三者が感知できるレベルではありません。本来の体臭を含めて改善は容易と考えて大丈夫です。
感応検査は女性が担当しました。ご安心ください。
体臭成分は上記のような悪いタイプのニオイばかりではなく、下記のような良い香り物質も検出しました。バランスが良くなければ体臭のイメージも変わると思います。
ベンズアルデヒド(杏子やアーモンドのような香り)、フラン(品の良い甘い香り)、GCMSデータは沢山の物質が出ているように見えますが、繰り返し登場するものも多く、化粧品等由来の体臭成分以外のものも多く検出されており、体臭に関わる成分は記載した分ですべてです。
飛びぬけて多い物は殆どシリコン系物質ですので無視して大丈夫です。
ワキガ臭の原因と思えるものは一番下の項目。1番上と2番目の物質は体臭の揮発性を高めますので要注意です。
具体的な部位別の臭い
①右脇 強度2 不快度2
②左脇 強度2 不快度2 右と左の差は無く、微かに感じるワキガ臭と酸っぱい汗のニオイ
③胸元 ④胸下 ⑤へそ周り ナシ
⑥襟(前) 強度2 不快度2 酸っぱさと脂臭さ
⑦襟(後) 強度2 不快度2 酸っぱさと脂臭さ(前側よりやや強い)
⑧背中 強度1 不快度1 脂臭さのみ(サラダ油様)
臭気強度
レベル5 強烈臭
レベル4 強臭
レベル3 中臭
レベル2 弱臭
レベル1 微臭
レベル0 無臭
臭気不快度
レベル5 強烈に不快
レベル4 強く不快
レベル3 不快
レベル2 やや不快
レベル1 多少不快
レベル0 快
総合所見
特に臭いの強い部位
両脇の下と首回りから背中中央にかけてです。
脇の下は、ワキガ臭があるのですが、何処とピンポイントで指定できるほどの強さは感じません。ですので、脇の下の全体と考えてください。
首回り、特に後ろ側が本来の体臭の発生ポイントです。加齢が進むと、ここからの発生ばかりとなるので、今のうちにしっかりケアするようにしましょう。
あなたにあった体臭対策
特に脇部分で、私服と検査用Tシャツの臭気強度が違っていて、私服の方が悪い状態です。
ワキガ臭物質もその他の脂系物質も水に溶け難く通常の洗濯では落とせません。
わきぺさんの体臭物質に合わせたカスタム洗剤と粉末洗剤を送るので、お休みの日にいっぺんに消臭洗剤してしまいましょう。
他に体臭除去と殺菌に効果の高い石鹸も送ります。どちらもマニュアルを付けますので、それに従ってください。
生活習慣の改善ポイント
オリジナルの脇シートは感心できません。肌を痛めればそれだけ体臭は悪い方向に進みます。そうはいっても不安でしょうから加減を考えながらご使用ください。
㏗を見るとちょうど良い弱酸性ですし、食生活も取り立ててご指導する点もありません。肌を労わることとマニュアルに沿った体の洗い方程度です。
(もちろん洗濯方法は大事ですからしっかり行ってください)
ご自身で仰るほどヒドイ体臭とは言えないというのが、結論です。
ただ体臭の問題と言うのは目に見えるものではないので、私がこのように言っても、なかなか信じてもらえないでしょう。
それでも、特に「体臭イメージ」は、第三者が感じるイメージの代弁です。悲観するような体臭ではないと考えています。
何はともあれ、体臭発生ポイントにアドバイス通りのケアを行っていきましょう。
衣類の消臭がどのぐらい効果があるかも検証していきましょう。やることは沢山あります。
楽な気持ちで暮らせるようになるまで一緒に頑張っていきましょう。一度お電話でゆっくりお話ししたいと思っています。
まとめ
長くなりましたが、いかがでしたか?
結果を見ると、私はヒドイ体臭ではないと判断されたようでした。
今までさんざん人にくさいと言われてきたのに、結果が悪くなかったので不思議です。
検査用のTシャツは24時間以上着用しないといけなかったので、私はニオイが付着するように2日ほど着ましたが、あまりニオイが着いていなかったのかもしれませんね。
私の勝手な見解ですが、実際に本人の体から発するニオイとTシャツとでは違いがあるのでは?と思いました。
体臭検査をされるなら、夏場か運動してシッカリ汗をかくようにした方が良いのかもしれませんね。
私は検査を受ける前に色んな質問をし、さらに検査結果を受け取った後も質問をしましたが、全てに対して丁寧にお答えいただいたきました。
真摯に向き合ってくれる会社という印象です。
検査や洗剤だけでは、体臭は解決しませんが多少は改善する部分もあるかもしれません。
参考になれば幸いです。
追加情報
2年前には無かったサービスが増えていて驚きました!
検査できる場所は上半身のみならず、頭皮臭、下半身、足臭と追加オプションが選べます(有料)
さらに無料で「ワキガについて詳しく検査」「PATMについて詳しく検査」と言う項目もありました。
また、その他で検査について要望があれば書き込みができるようです♪
それと、体臭検査は他社でも行われているようです。
検査は安いものではないのでシッカリ吟味したいところです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。